こんにちはFX中毒の介護士かえるです
ドル円が危険水域になってますね
円高は米国の利益です!
FX重要指標
8月5日
23時 米国 非製造業景況指数
8月9日
8時50分 日本 GDP
17時半 英国GDP
この週は指標少な目。でも、週明け早々の製造業景況指数には要注意。週明け要因とドル円円高ガンガン要因でいつもより過剰に動くかも
そして、注目は英国GDP!ポンドずるずるのなか、さらなるずるずるになる結果もありえます
もう、ポンドは行き過ぎだよね…という雰囲気でしか上にあげれないと思う
FXドル円投資戦略
もう月足で見ないとよくわからんくらいの円高
基本的には米中問題でのリスクオンでの円高
抵抗線は104円台まで無い感じなのでずるずるずるずるずるると円高が続く可能性も
ただ、明らかに行き過ぎ感もあるので小さなきっかけ(トランプが米中合意間近とツイート)程度で一気に上に振れる可能性もあります
ドル金利とか、ユーロにつられてとか、考えることがいっぱいで🐸かえる両生類知能では限界ですね。。。
頭真っ白にして放置します
流れに従うならショート(売り)なんだけど、ツッコミ売り水準になってきてるしね
週明けは特に触らない方が無難、方向感を見極めたい
FXユロル(ユーロドル)投資戦略
まだ、わかりやすいのはユロル
ユーロ≒金利下げないよ
ドル≒1回下げたから当面下げないよ
の結果が今の数字なので当面はEU景気と、ブレグジッド、米中のドル問題で動いていくと思います
1.12に損切り置いて、1.10以上の時に0.02~0.03くらいの幅でひたすらにショートナンピンしていれば良いと思う
金利問題が決着したら、ブレグジッドと元々のEU圏の景気の悪さが注目点として出てきますしね
ユロルショートならスワップポイントも黒字ですし、焦らずに勝負出来るのもオイシイ
大きなニュースきっかけでの下げでなければ欲張らずにレンジをちまちま利確を繰り返すイメージかな
8月9日まで大きな指標もないですしね
ボリスジョンソンに暴れてもらいましょう
ユーロを買う要素は全くないですが、ドル安になることはあり得るので注意ね
まとめ
とりあえず数年ぶりのアメリカの利下げが終わって、落ち着いた取引が出来そう
ドル円の方向感がまるで見えないので、思い切って両建てっていうのもありだと思う
ユロルはいつものショートだけどさすがにツッコミ売りには注意してね
何となく、大きな動きのない凪相場になりそうな気もするので、そういう意味でもユロルショートが安パイかなぁと思います
動きのない横横相場になると、スワップポイント赤字は持ちたくないよね
過去記事も暇なら見ておくれんやす
FX会社では口座を作るだけでキャッシュバックされるキャンペーンがよく行われているのでとりあえず口座を作ってみるのも良いかなと思います
貰うものだけ貰って、FXを始めるか考えるのも有りです。少しの手間でお小遣い稼ぎ!
DMM FX なら電話サポートやLINEでのサポートを受けることが出来ます
とりあえず、右も左もわからないから不安だという人には良いかも
実際のお金を使わないミラー取引にも対応しています
外為オンライン はミラートレードが充実しているFX会社です
とりあえず、口座を作ってミラートレード(実際のお金を使わないトレードの練習)をしてみるのが吉
キャッシュバックだけ貰ってバックレても良いんやで